9時まえにチェックアウトして荷物をコインロッカーにいれて、ポケモン狩りながら歩き始めます

f:id:pirica:20190414205826j:plain

f:id:pirica:20190414205833j:plain

 

トップさんで朝ご飯

f:id:pirica:20190414205841j:plain

 

外県 大宮諏訪神社」(そとあがた おおみやすわじんじゃ) 7年に一度の「飯田お練りまつり」というのがあるそうです 次回は2022年3月。

f:id:pirica:20190414205847j:plain

f:id:pirica:20190414205852j:plain

f:id:pirica:20190414205857j:plain

f:id:pirica:20190414205904j:plain

f:id:pirica:20190414205914j:plain

f:id:pirica:20190414205921j:plain

f:id:pirica:20190414205928j:plain

f:id:pirica:20190414205937j:plain

 

雨降りそうだけれどまだ大丈夫。歩きます

f:id:pirica:20190414205943j:plain

 

江戸中期に伊那谷と中山道の妻籠宿を結ぶため、飯田藩によって建設された大平街道

f:id:pirica:20190414205948j:plain

f:id:pirica:20190414205954j:plain

 

振り出した雨のなか かえってきました

f:id:pirica:20190414210514j:plain

f:id:pirica:20190414210523j:plain

 

三時間ほど爆睡して、家事再開。小松菜おいしいね

f:id:pirica:20190414210540j:plain

 

本日は飯田へ。

f:id:pirica:20190414214603j:plain

 

高速バスで飯田に到着 まずはカフェダイニングeでお昼ご飯

f:id:pirica:20190414215307j:plain

 

飯田線で元善光寺へ

f:id:pirica:20190414215313j:plain

f:id:pirica:20190414215318j:plain

 

南アルプスをむこうに、桃の花がきれい。

f:id:pirica:20190414215326j:plain

 

舞台桜 幹周/約4m、樹高/12m、樹齢/推定350年。日本唯一の「半八重枝垂れ紅彼岸桜(ハンヤエシダレベニヒガンザクラ)」という品種だそうです

f:id:pirica:20190414215337j:plain

f:id:pirica:20190414215350j:plain

f:id:pirica:20190414215359j:plain

 

石塚桜。6世紀後半に造られた、横穴式石室を持つ円墳「石塚1号古墳」の墳頂部に立つ桜。樹齢は推定250年とか。先週とはまた違った雰囲気ですばらしい

f:id:pirica:20190414215408j:plain

f:id:pirica:20190414215424j:plain

f:id:pirica:20190414215431j:plain

 

飯田に戻る電車を待ちます

f:id:pirica:20190414215437j:plain


寒いのでリサイクルショップでジャケット買って羽織って、

f:id:pirica:20190414215442j:plain

 

安富桜。やっぱこの桜はほんとにすごいなあ 高さ20メートル、推定樹齢450年の貫禄。飯田城主代々の家老、安富家の邸跡に咲いてるのでこう呼ばれてるのだそうです

f:id:pirica:20190414215449j:plain

 

お城の名残の赤門

f:id:pirica:20190414215457j:plain

 

さすがお城があった場所。天竜川と南アルプスを一望。

f:id:pirica:20190414215505j:plain

 

ひらのやさんでパフェと美味しい紅茶

f:id:pirica:20190414215527j:plain

 

並木通りは桜満開

f:id:pirica:20190414215533j:plain

 

f:id:pirica:20190414220428j:plain

f:id:pirica:20190414220442j:plain

 

そしていよいよ今回の飯田詣での目的である、黒田人形保存会の人形浄瑠璃。

f:id:pirica:20190414220449j:plain

 

1840年に作られた屋外の人形専用舞台

f:id:pirica:20190414220507j:plain

f:id:pirica:20190414220518j:plain

 

寿式三番叟

f:id:pirica:20190414220533j:plain

 

 

f:id:pirica:20190414220538j:plain

 

生写朝顔話 宿屋の段 だんだんと日が暮れてきてものすごいいいかんじ

f:id:pirica:20190414220544j:plain

f:id:pirica:20190414220551j:plain

f:id:pirica:20190414220559j:plain

 

境内では地元の方々によるおもてなし。にしても、寒い。かなり防寒対策してきましたけど、それでも寒いもんね。普通の格好のひとたちは、どんどん観客席から離脱してきますw

f:id:pirica:20190414220605j:plain

f:id:pirica:20190414220618j:plain

 

増補忠臣蔵 本蔵下屋敷の段

f:id:pirica:20190414220632j:plain

f:id:pirica:20190414220648j:plain

f:id:pirica:20190414220655j:plain

 

このご、真っ暗ななかをiPhoneの明かりを頼りに国道のファミマまで降りてきて、ココアを飲んであったまってから、駅まで歩いて、ふたたびのカフェダイニングe

f:id:pirica:20190414220703j:plain

f:id:pirica:20190414220709j:plain

 

 

 

 

f:id:pirica:20190414201447j:plain

f:id:pirica:20190414201454j:plain

f:id:pirica:20190414201501j:plain

f:id:pirica:20190414201507j:plain

 

法務局でやっとこせ書類を受け取って出勤。シダレザクラはやっと満開

f:id:pirica:20190414201519j:plain 

f:id:pirica:20190414201525j:plain

 

バインセオ

f:id:pirica:20190414201532j:plain

 

映画のまえにカレーたべて

f:id:pirica:20190414201538j:plain

 

待ちに待った、シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」

f:id:pirica:20190414201544j:plain

 

2年前に歌舞伎座で上映されたものを、映画として編集された作品。今回映画化に当たって、もたもたしたところが刈り込まれて、スピード感がアップしてました。そしてなんといっても、渡辺保先生も褒めてらした最後のシーンは必見です。

大昔に夢の遊眠社の「贋作・桜の...」をみていたので、2年前の納涼歌舞伎では、正直言って、第一幕ではがっかりしました(実際第一幕が終わったとき、劇場がざわざわしてましたっけ)。が、第二幕は大変に素晴らしく、私のなかでの夜長姫が、絶対神=毬谷友子さんから完全に七之助さんに置き換わるほどのショウゲキでした。

本番の時にも気になってた、役者さんごとの音声のレベルのばらつき(特に幸四郎さん...)は解決されてなくて残念。歌舞伎座はPAが弱いのか。